2010年6月19−20日、新潟県南魚沼市清水で、外部からのボランティアと集落住民が一緒になって、ナメコの菌を丸太に打ち込む「コマ打ち」作業をしました。
2010年6月19−20日新潟県南魚沼市清水で、清水集落内外の人が一緒に、ナメコの菌を丸太に打ち込む「コマ打ち」作業をしました。
戸数20人口57人と少子高齢化に直面している清水集落では、村の活性化のために2年前から集落外の人とも一緒にナメコの特産化を目指す取り組みを始めています。
今年のコマ打ちは、当初予定していた5月中旬には残雪が多く実施できず、雪どけを待ってから日程を組み直しました。
急な呼びかけでしたが、清水の人たちの活性化への取り組みを応援しようと、首都圏や南魚沼市内からの6人、それにエコプラススタッフ4人の計10人のボランティアが加わりました。夜行バスを使って日帰りで参加した大学生もいました。
作業は集落から車と徒歩で45分ほど行った標高1,000m近くにあるブナ林の中で行われました。昨年秋に除伐しておいたブナ12本分の丸太に、集落の人が電動ドリルで次々に穴をあけ、参加者たちは穴にコマを詰め、金づちで打ち込みました。2日間の12時間弱をかけて、2万6千個のナメコのコマを打ち込むことができました。
作業後はお酒を酌み交わしながら、今後の展開に向けたアイデア交換なども行われました。
地元の人たちからの「応援がなければ2万6千個のコマを打ち込むことはできなかったので、とてもありがたい」「ナメコが出てきたところは圧巻な光景なので見にきて欲しい」という声に対して、参加者からは「山の中での作業はとても気持ち良く、最高のレジャーだと思った」「原木ナメコの作り方を始めて知った。収穫できるようになるのが楽しみ」との感想がありました。
今年の秋からは2年前に打ったナメコが本格的に収穫ができるようになります。今回打ったナメコは、2年後の秋から本格的に出始める予定です。