秋晴れのもと、8カ国の仲間たちと稲刈り

オーストラリア、カナダ、ボスニアなど日本を含めると8カ国の家族、会社員、学生らが、2014年10月11-12日に新潟県南魚沼市栃窪集落で開かれた休日農業講座「田んぼのイロハ」の稲刈り編に参加しました。

 

オーストラリアからカナダ、ボスニアなど日本を含めると8カ国の家族、会社員、学生らが、2014年10月11-12日に新潟県南魚沼市栃窪集落で開かれた休日農業講座「田んぼのイロハ」の稲刈り編に参加。

標高2,000m前後の山並みを望む絶景の棚田を歩きました。
標高2,000m前後の山並みを望む絶景の棚田を歩きました。

秋晴れのもと、絶景を眺めながらの稲刈りを楽しみました。

一行は、11日午後1時に集落センターに集合。地域の指導者の一人である笛木晶さんから、戦国時代にまでさかのぼる村の歴史を聞きました。

座学では、笛木さんが稲作の経済面から説明。今年の農協への引き渡し価格が60キロ1万5千円であること、通常1反のたんぼから9俵が取れるので、1反からの収入は13万5千円。1世帯は平均1町(10反)を持っているので、世帯当たりでは稲作から135万円が入ること。しかし、そのためにはトラクターや田植え機、コンバインなど100万円単位の機械が必要になることなどを学びました。

カエルやイナゴを追いかけながら稲刈りを楽しむ家族連れ
カエルやイナゴを追いかけながら稲刈りを楽しむ家族連れ

12日朝は、雲ひとつない青空が広がりました。笛木さんの指導のもとで、稲束を刈り、X字の形に積み上げていきます。一番難しいのは、その後にわらで束ねる作業でした。

 

 

(続きは以下から)
http://tappo.ecoplus.jp/showart.php?lang=ja&genre=2&aid=1148