「特産物」タグアーカイブ

「やまざとワークショップ」が行われました

2009年5月30−31日、新潟県南魚沼市清水集落で「やまざとワークショップ」が開かれました。今回のテーマは「ナメコのコマ打ち」。標高1,000m近くのブナ林で約25,000個のコマを打ち込みました。
5月30−31日、新潟県南魚沼市清水集落で「やまざとワークショップ」が開かれました。参加したのは、首都圏在住の小学生から60代までの14人。戸数が20を切り過疎高齢化が進む、清水集落の活性化事業として、ナメコの特産化に向けた作業を集落の人たちと一緒に行い、具体策を考えました。

コマ打ち作業の様子。1日目には晴れ間がときおり広がり、ブナの若葉がキラキラ輝く様子も見ることができました。
コマ打ち作業の様子。1日目には晴れ間がときおり広がり、ブナの若葉がキラキラ輝く様子も見ることができました。

1日目の午後と2日目の午前に、百名山のひとつである巻機山の麓、標高1,000mにあるブナ林で、丸太に「ナメコ」の菌をうつ「コマ打ち」作業をしました。
コマ打ちをした現場には、細い山道を歩いたり、沢を渡ったりして辿り着きました。集落の人が電動ドリルで次々に穴をあけ、参加者たちは穴にコマを詰め、金づちでうちこみました。2日間の合計5時間半、みんなで協力し約25,000個のコマを打ち込むことができました。

2日目は小雨が降り、辺りには白いもやがたちこめ幻想的な雰囲気の中での作業となりました。
2日目は小雨が降り、辺りには白いもやがたちこめ幻想的な雰囲気の中での作業となりました。

2日目の午後は、2日間の体験をもとに、清水の活性化の可能性やナメコの特産化に向けての具体策について、集落の人と参加者が一緒になって話し合いました。「ナメコを使った料理メニュー作りに取り組みたい」「顔の見える商品は価値がある」「自然だけでなく暮らしている人たちが魅力だ」などの意見が出されました。

「ナメコのコマ打ちでストレス解消になった」「月曜日からの仕事が頑張れそう」と参加者。集落の人からは「ナメコの栽培を通じて、集落がまとまり始めていると感じる」との声がありました。外からの参加者も集落の人も元気になる1泊2日となりました。

この事業は、清水地区活性化委員会が主催し、エコプラスが事務局を務めました。