「山村の元気は、日本の元気:山村振興事例集」で紹介

農林水産省農村振興局が出版した山村振興の取り組みに関する調査・分析をまとめた報告書に、TAPPOが紹介されています。
728-l

農林水産省農村振興局は、山村振興の課題に取り組み、効果を上げている取組方策について調査・分析を行い、その報告書「山村の元気は、日本の元気:山村振興事例集」をまとめました。「学習拠点としての山村地域の活用」の事例として、TAPPOが紹介されています。

 

山村振興のキーポイントとして、
1)地域振興について主体的に考え、地域との親密な関係を築く
2)一過性の行事で終わらせない、持続可能な取り組みに
が、上げられています。

冬の草刈りアート

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「天地人」の草文字が、うっすらと雪化粧しました。

夏、あぜの草を刈り取って制作した「棚田草刈りアート」。大会終了後もそのままにされていた作品が、昨日の朝の降雪でうっすらと雪化粧しました。
青々と茂る草の色が景色に映えた夏の草刈りアートとは一味ちがう、草の枯れた色を白い雪が彩る冬の草刈りアートも、また楽しめるのではないでしょうか。

かんちがい

本格的な冬へ向かおうとしている中、春の風物詩「フキノトウ」が出ているのを見つけました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

フキの葉の根元から、フキノトウが顔をのぞかせていました。1か所だけでなく、田んぼのあぜや林の入り口など、数か所で、そのような様子が見られました。

11月2日に初雪が降った後に暖かい日があったので、「冬が終わって春が来た」と勘違いしたのでしょう。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA