棚田草刈りアート日本選手権大会を開催しました

第2回棚田草刈りアート日本選手権大会が、2009年7月18-19日に、新潟県南魚沼市栃窪集落で開催され、24チーム53人がさまざまな文字やデザインを棚田のあぜに描き上げました。
第2回棚田草刈りアート日本選手権大会が、2009年7月18-19日に、新潟県南魚沼市栃窪集落で行われ、24チーム53人がさまざまな文字やデザインを棚田のあぜに描き上げました。

地元の南魚沼を担当する県職員らで作る「地球泉隊のーりんジャー」や栃窪小学校、それに高校生を含む若者チームなど、多様な人々が参加しました。

栃窪小学校の学校創立130周年を記念する作品。
栃窪小学校の学校創立130周年を記念する作品。

制作時間は、18日と19日午前中。傾斜が30度前後で高さ3メートル前後もある急で高いあぜが舞台です。
18日は終日雨で、足下が不安定な急な斜面に張りついての制作となりました。
19日は雨も上がり、時折晴れ間が広がる中で、作業が進みました。12時には、オープン参加チームも含め25作品が栃窪のあちこちに浮き上がりました。
栃窪小学校チームは、全校児童12人が考えた小学校の創立130周年を祝うデザインを、先生たちがカマと草刈り機で描き出しました。

同時開催した野菜市では、集落の人たちから寄せられたジャガイモ、キュウリ、ズッキーニ、ミニトマトなどの様々な野菜が並び、大会をにぎやかにしました。

「どこに銭まで払って草刈りするバカがいるかと思っていたが、やってみると面白かった」と、知人に誘われて大会に参加した男性。

審査員として参加した、長岡造形大学准教授の渡邉誠介さんからは、「とても面白い!まずは10年を目標に続けていってほしい」とのメッセージがありました。
同じく審査員として参加した、新潟お笑い集団NAMARA代表の江口歩さんは、「世の中からは限界集落と呼ばれているような地域が財産になる。ここ栃窪の在り方が日本を変える」と話しました。

優勝したのは、地元の大工さん。家の真正面のあぜに、万代橋を思わせる石組みの橋を描き出しました。
優勝したのは、地元の大工さん。家の真正面のあぜに、万代橋を思わせる石組みの橋を描き出しました。

【受賞作品】
優勝
チーム同級生「ブリッチ(橋)」
準優勝
チーム街道「皆さんに感謝」
第3位
笛木久稔「今年もやってるの〜」
銀峰閣賞
栃窪消防団「火の〜用心1−10」
シャトー塩沢賞
チーム徳右衛門「トッキッキ!? VS ハヤブサ」
上越国際スキー場賞
栃窪小学校「おめでとう130 栃窪小学校」
すし道楽賞
チームTAPPO「栃窪の仲間たち−クロサンショウウオ−」
とちくぼパノラマ農産賞
北里大学保健衛生専門学院「米(マイ)ホームタウン」
ホテルグリーンプラザ上越賞
宮部浩司「越後三山に日食が昇るなり」
栃窪集落は、全世帯数約60の小さな集落で、町の中心部から5キロほど離れた山あいにあり、路線バスもないことから過疎高齢化が大きな課題になっています。今回の日本選手権大会は、栃窪集落の若手が中心となった実行委員会が主催し、エコプラス TAPPO南魚沼やまとくらしの学校が事務局を務めました。

作品は8月中旬頃までご覧くいただくことができます。作品マップを栃窪集落センター内の「TAPPO南魚沼やまとくらしの学校」で配布しています。

【お問い合せ先】
特定非営利活動法人ECOPLUS
「TAPPO 南魚沼やまとくらしの学校」
〒949-6401 新潟県南魚沼市栃窪1120
TEL : 025-782-5103
FAX : 025-782-5104
E-mail : tappo@ecoplus.jp

2nd Japan Terraced Rice Paddy Weed Art Championship

Last year the 1st Japan Terraced Rice Paddy Weed Art Championship was so successful and popular that the second one this year was held much more attractively and powerfully.

Winner was a carpenter. He drew a stone bridge at a slope in front of his house.
Winner was a carpenter. He drew a stone bridge at a slope in front of his house.

Last year the 1st Japan Terraced Rice Paddy Weed Art Championship was so successful and popular that the second one this year was held much more attractively and powerfully.

24 teams drew various letters and designs on the grass paths between rice paddies.

Various teams joined, such as the team of municipal staff, teachers and young villagers including high school students.

They worked on 18th and in the morning of 19th. The site was 30- degree sloped and three meters high.

It was raining all day long on 18th and they had to work at unstable slope. It stopped raining on 19th that their work moved on smoothly under the sun. At noon 25 pieces of work were done.

The work celebrating 130th anniversary of the founding of Tochikubo elementary school.
The work celebrating 130th anniversary of the founding of Tochikubo elementary school.

Tochikubo ELS team drew a design for celebration of 130th year that 12 students designed.

Farm market was opened at the same time. Many kinds of vegetables, such as potatoes, cucumbers, zucchinis, and mini tomatoes helped warm this event up.

One of the participants said, \”At the beginning, I thought it stupid to join weeding with participating fee, but I found it fun! \”

WATANABE Seisuke, Associate professor of Nagaoka Institute of Design said, \”It is very interesting. Please continue for 10 years.\”