21th, March, 2013
bySAKANE Natsumi
Today was one of the busiest day. And the weather was totally different from that of yesterday: it was cold and windy.
Most Yapese seemed to feel cold all day long. (some got out without giving it too much thought about the weather so they seemed even to get frozen. anyway, in a sense, it was a good experience for them to know the difference of climate before they go to Nigata)
We gathered at 7 in the morning!! (crazy….so early!!) We got on a bus and went to Tsukizi Fish Market.
At the market, Mr.Hirako showed us some restaurants which he recommended to have breakfast.
After we had breakfast, Mr.Niimi from Daito Gyorui company took us to see through the fish market. There were plenty of fish with different types, colors and shapes. Many of those fish seemed familiar to Yapish students.
And then Mr.Niimi gave us a lecture and showed us a video about how the fish market is working now and its history.
For me this was also the first time to see around Tsukizi fish market, so it was amazing and I learned about a lot of things.
Next we went to the “Chuohu Bohatei,” it is the dumping site of garbage from all over Tokyo 23 wards.
It was huge area. Even Japanese, we rarely see inside the dumping site, so there were a lot of things which I knew for the first time .
Then, we tested water visibility in two spots in order to compare with that in Yap. At a river management center and we were welcomed by a lot of officers and through the lectures here we learned that water and waste are really connected issues.
In late evening we took “UDON,” or Japanese noodles and had reflection session at the youth hostel exchanging opinions over trash and water issues.
At the end, I really appreciate my friend, Xinle, for her hard work for the translation in such busy schedule.
今日は一番といっていいくらいに忙しい日でした。
また気候も昨日の暖かな陽気とは打って変わり、寒くて風も強く、ヤップの子たちは日本の洗礼をうけたようでした。
(多くは寒さを甘く見て、一日中凍えていました。しかし、新潟に行く前でよかった)
朝、7時にロビーに集合してバスに乗り、築地に出発。
築地では、平子さんの案内で市場内で朝ごはんをいただき、その後、大都魚類の新美さんの先導で場内の魚売り場を見学させていただきました。
そして、その後、会議室で主に築地市場につい てのビデオとレクチャーを受けました。
私自身も築地の場内に入るのは初めてでしたので、新しく知ることばかりで興味深い見学でした。
次に中央防波堤に向かいます。ここは東京都23区のごみの最終処分場です。
その後、荒川の知水資料館にも行きここでもレクチャーを受けましたが、ごみと水は別々の問題ではなく密接した問題であることを再確認させられました。
途中、荒川と青梅川ではヤップの子たちが透明度を調査。彼らは同じことをヤップの海でもやってきたので、比較して振り返りミーティングでその結果についても議論しました。(結果は報告書をお楽しみに)
予定より1時間遅れの帰りとなりへとへと。(もちろん、日本人も。うー ん、日本人のほうが!?)
夕飯ははなまるうどんで各々楽しそうに好きなものを注文して……
そ ろそろ彼らも、ごはん前の「いただきます」、後の「ごちそうさま」は慣れたもの。お箸も大半がだいぶ慣れてきて楽しそうに夕食を食べていました。
最後にホテルに戻って、振り返りです。昨日の簡単なものとは違い、たくさんの場所に行った今日は、振り返りもより踏み込んだ内容になります。
それぞれに意見を言って考えを深めていき、およそ1時間。眠気と闘いながらのミーティングはヤップに行ったことのある人たちは経験済みだと思いますが、ヤップの子たちも頑張っていました。
今日はテーマが水とごみということで、朝早くからたくさんの 場所にいき、レクチャーも3つほど受けたので、スケジュール的にはタイトでしたが、様々な問題が絡み合った、一筋縄ではいかない現実をみることができ、私たち日本人にとっても、もちろんヤップの子たちにとっても実り多き日でした。
今日の寒さで風邪をひいたりする子がいないことを祈ります。
最後に、通訳のために前準備を念入りにしてくれた友人のシンレ、ありがとう。とても感謝しています。
坂根菜摘